茶会女子のみなさん、そしてこのブログをご覧のみなさんへ。その④
問題です。
パンがどこも売り切れ、お米が足りなくなってきた。
パスタの棚も空っぽ。
さて、どうしますか?
1、何件も捜し回る。
2、次の日はもっと早く並ぼうと決心する。
3、手に入る材料を見つけ、おいしいものを素早く作る。
これ、1の人と2の人は、
次にお目当ての商品があったら
きっと買いこんでしまいますね。
私だってそうかもしれません。
それが心理です。
仕方ないこととも言えます。
自分と家族を守ろうとするのですから。
でも、違うやり方があります。
そしてそれは、
とてもとても楽しい方法です。
非常時でなくても、これからいつでも、
ずっとずっと役に立つ方法です。
さぁ、元気を出して。いきますよ。
もちろん、答えは3です。
私達のやるべきことその④
手に入る材料を見つけ、おいしいものを素早く作る。
スーパーに行っても
お米やパンやカップラーメンの棚は空っぽですが、
まだまだ小麦粉や乾物はおいてあります。
いえ、手に入る人も、ぜひためしてみてください。
そして、ベーキングパウダーか、ドライイーストを一個、
手に入れましょう。
どちらも可能ならば、質の良いものを、
無理ならば、とにかく手に入るものを。
それもなければタンサン(重曹)を手にし、
キリッと帰ってくること。
小麦粉も、今後の私たちの未来を考えたり、
私達のもともと持っている体質を考えると、
おすすめは地粉です。
ですが、手に入らなければ、
薄力粉でも強力粉でもなんでもいいぞ。と
考えましょう。
こんなときに食材にこだわりすぎるのはイキじゃありません。
イキな女子は優先順位を間違えないのです。
今、手に入る材料を上手にいかす。
それこそが料理です。
つづく。
« 茶会女子のみなさま。そしてこのブログをご覧のみなさまへ③ | トップページ | まずは「すいとん」を作りましょう。 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 茶会女子のみなさま。そしてこのブログをご覧のみなさまへ③ | トップページ | まずは「すいとん」を作りましょう。 »
コメント